ブログ記事
ブログ
借地権について④ [不動産鑑定を学びましょう!]
投稿日時:2018/02/28(水) 17:19
こんにちは!
「神奈川県横浜市」「不動産鑑定士」といえば「あかつき不動産サービス」です!
神奈川・東京はもちろん全国対応しているフットワークの軽い不動産鑑定士です!
さて、すっかり間隔の空いてしまっているこのシリーズですが・・・・
引き続き進めて参ります!
前回は「普通借地権」についてでしたが、今回は「定期借地権」に関してのお話となります。
まず、普通借地権に関してですが、借地期間が定められていても地主が正当事由をもって更新を拒絶しない限り
一方、定期借地権は、
・土地を将来的に返還してもらいたいと考える地主さん
・一定期間だけ借りられれば良いので地代を安く抑えたいと考える借主さん
となります。
次回は、定期借地権の種類について書いていきたいと思います!
亀のような歩みですが、のんびりとお付き合いください!
では!
●不動産に関するお悩み、気軽にお問い合わせ下さい!(^^)/
↓お問い合わせフォームはこちら
http://ak-service.co.jp/inquiry_detail/id=1
↓フリーダイヤル
0120-786-213(悩む 不動産)
「神奈川県横浜市」「不動産鑑定士」といえば「あかつき不動産サービス」です!
神奈川・東京はもちろん全国対応しているフットワークの軽い不動産鑑定士です!
さて、すっかり間隔の空いてしまっているこのシリーズですが・・・・
引き続き進めて参ります!
前回は「普通借地権」についてでしたが、今回は「定期借地権」に関してのお話となります。
まず、普通借地権に関してですが、借地期間が定められていても地主が正当事由をもって更新を拒絶しない限り
通常契約は自動的に更新延長されてしまいます。
一度借地権設定契約を締結すると地主さんの元へはほぼ返ってこないということになるため、地代を高めに請求する地主さんも多くみられました。そりゃそうなりますよね。
しかも、借主側には借地契約終了時に建物を地主さんに買い取ってもらう「建物買取請求」することができ、「地主の保護」という観点から見ると非常に弱いものでした。
一方、定期借地権は、
・土地を将来的に返還してもらいたいと考える地主さん
・一定期間だけ借りられれば良いので地代を安く抑えたいと考える借主さん
これらの利益均衡を図って創設されたものと考えます。
定期借地権の主な要件としては、
①更新がない
②建物買取請求なし
③建物再築のための期間延長なし
となります。
次回は、定期借地権の種類について書いていきたいと思います!
亀のような歩みですが、のんびりとお付き合いください!
では!
●不動産に関するお悩み、気軽にお問い合わせ下さい!(^^)/
↓お問い合わせフォームはこちら
http://ak-service.co.jp/inquiry_detail/id=1
↓フリーダイヤル
0120-786-213(悩む 不動産)
アーカイブ
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(7)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(7)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(7)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(11)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(11)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(27)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(9)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(14)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(5)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(9)
2019年2月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
ブログ最新記事
- 感謝のお手紙を頂きました。 (02/19 16:51)
- 名刺も完成 (02/15 16:41)
- 会社パンフレットが完成しました (02/07 15:13)
- 本年もお世話になりました (12/28 14:59)
- 今期の陸上競技選手としての振り返り (11/22 17:56)
- 裁判がらみの依頼が続きます (11/07 08:15)
- 全国42都道府県を周りました (10/27 16:06)
- 今月は三重と大分へ (10/22 14:45)
- 平成30年 不動産鑑定士試験 合格発表 (10/20 14:39)
- 朝日新聞様にインタビューが掲載されました (09/19 07:48)
- 第20回 不動産勉強会「KIZUKIの会」 (08/28 07:56)
- 和歌山県有田市まで (08/16 22:20)
- 大阪府堺市へ日帰り出張 (08/08 21:13)
- 会社近隣のおすすめ飲食店④ (07/31 08:32)
- 昭和49年会(満6周年) (07/25 08:22)
- 会社近隣のおすすめ飲食店③ (07/10 08:03)
- 不動産鑑定士二名体制でやっております (07/05 13:52)
- 会社近隣のおすすめ飲食店② (06/21 18:42)
- 山口出張 (06/20 12:12)
- 第19回 不動産勉強会「城(KIZUKI)の会」 (06/13 10:02)